佐野市市民活動センターここねっと 佐野市市民活動センターここねっとは、ボランティアや市民活動の交流拠点です

佐野市市民活動センターここねっと 佐野市市民活動センターここねっとは、ボランティアや市民活動の交流拠点です

イベント・講座・ボランティアのお知らせ

イベント・講座のお申し込み

ここねっとからのお知らせ

登録手続き
センター予約
助成金情報
ボランティア募集・依頼
イベント・講座
登録団体

市民活動センターここねっとのホームページは皆さんの広場です

市民活動センターここねっとでは、活動をPRし参加を呼び掛けたい、仲間やボランティアを募りたい、持てるスキルを活かしたいなど、市民活動団体をはじめ企業・施設の市民活動についての「知らせたい」をホームページから発信します。情報の発信・収集、交流、ネットワークづくりにホームページを幅広くご利用ください。福祉施設や教育・文化・スポーツ施設などからのボランティア募集も歓迎です。

市民活動センターここねっと ご利用について

市民活動に参加する皆様へ

市民活動団体代表者の皆様へ

利用施設、利用時間等の制限について【三密(密閉・密集・密接)を避けるため】

・一度に利用出来る各部屋の最大人数をおおむね半分とします。

研修室 16人
作業室・点訳室 4人
サロン 22人
印刷室及び録音室は原則 1人

・利用時間を午前、午後、夜間それぞれ2時間以内とさせていただきます。
・飛沫の飛散を防止するため、マスクを外して行う活動はご遠慮いただきます。
・水分補給は可能ですが館内での飲食はご遠慮いただきます。
ごみは、持ち帰りいただきますようご協力をお願いします。

実際の利用に当たってご不明な点は、事前にご相談させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス関連情報

台風19号被災復興関係情報

令和元年東日本台風による被災者生活再建支援のお知らせ

「ボランティアを求める人」と、「行いたい人」を繋いでいます

様々な団体がボランティアを募り、それを見てボランティアをしたい方との橋渡しを致します。ボランティアを行いたい方はボランティア募集に情報を掲載していますので、希望するボランティアがあれば、市民活動センターここねっとまでご連絡ください。

ボランティア紹介の実績

  • 老人福祉施設で入居者を楽しませる軽音楽の演奏者を募集する
  • 学校の課外活動で、手話講座を実施してくれる人を探している
  • 町会で環境問題やリサイクルについて指導してくれる人を探しているなど

センターに登録をしませんか?

市民活動センターここねっとに登録することで受けられるサービスがあります。活動をPRしたい団体や、これからボランティアを考えている個人の方、ぜひ登録してここねっとを利用してみましょう。

利用登録で受けられるサービス

イベント講座や
ボランティア募集のPRを掲載

イベント・講演会・講座、ボランティア情報などをSNSやホームページで拡く知らせたい場合にご利用ください。

情報紙「ここねっと」に
情報を掲載

団体が実施した事業や、イベント・講演会・講座、ボランティア情報などを情報紙に掲載します。

お知らせをメールで
配信

市民活動センターここねっとの事業のお知らせや、ボランティア募集情報をメールで配信します。

活動発表の場を提供

市民活動フェスティバル・クリスマス会など、団体活動の発表の場を提供します。

ロッカー利用

登録団体は、センター内のロッカー(有料)がご利用いただけます。

情報紙を郵送

市民活動センター情報紙 「ここねっと」(年4回発行)を郵送で発送します。

登録手続き

1 登録カード

登録カードをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、市民活動センターにメール又はFAXでお送りください。

登録カード(団体用)
登録カード(個人用)

市民活動センターここねっと 
メールアドレス・TEL / FAX 

MAIL sanosc@sctv.jp
TEL / FAX 0283-20-5166

2 施設長との面談

団体登録の場合は代表または事務局の方、個人登録の場合は必ず本人がセンターへ電話連絡のうえ、ご来館下さい。
※個人登録の方は、ご希望を踏まえボランティア活動をご紹介いたします。どのような活動をイメージされるか宜しければ添えてください。

3 登録完了

登録が完了しましたら、登録承認通知書を郵送・メール等で返送します。

ページトップボタン